こんにちは!
ReF4期のEriです💌
今回のBlogでは、環境問題やサステナビリティと向き合う時に大切なマインドセットを私なりに考えてみたので紹介します:)
地球温暖化や社会問題に向き合うほど、生まれてくる不安感ややるせない気持ち、そういった正直な気持ちを皆さんと共有できたらいいなと思います。
モヤモヤ1 : 今年の夏の異常気象=私たちの未来、子供たちは大丈夫?
私は7月に1年間の交換留学から帰国したのですが、帰ってきて1週間で感じたこと、それは”今年の夏の暑さが異常”だということ。ヨーロッパ、特に私がいたオランダは比較的涼しかったのもあって、まずこの暑さに驚きました。確実に私が子供の頃に過ごしていた夏休みより平均気温が上がっている。
今20代の自分が、50代、60代になった時一体地球は住み続けることができる状況なんだろうか、そういった不安が募りました。また、自分よりもさらに若い世代、そしてこれから生まれてくる子供たちへの責任も感じました。
(↑オランダの夏はサイクリングにピッタリ!)
マインドセット:もちろん地球温暖化の深刻化は事実。だけど、人々の危機意識、そして若い世代の意識は確実に上がっている!メディアの報道の仕方を変えたい!
地球温暖化による気温上昇は、不安感を募らせるけれど、その一方で人々の危機意識は上がっているのではないかと思います。たとえば、私の身の回りでも、普段はあまり環境問題については触れない友達も、今年の夏の暑さから未来について心配し始めたと口にしていました。しかし、その時に”やばい”で思考を終わらせないように、私たちはもっと声を上げていくべきだと思っています!
そのためには特にメディアの異常気象の報道の仕方を変えていくべきです。ニュースを見ていて気が付くこと、それは異常気象を”地球温暖化による”と説明しないこと。ほとんどのニュースが、各地の暑さでや世界の異常気象については取り上げるけれど、
・なぜそれが起きているのか
・私たちができることは何か
この2点については触れることがほとんどありません。
まず、私たちができること、それは異常気象と地球温暖化を結びつけること、そして若者の声を上げ続けること。
日本の多くの政治家は、中年、またはそれ以上の男性です。彼らにとっての未来はこの先20年、30年のレベルかもしれない。だから、気候変動によって本当に被害を受けるのは彼らではないかもしれない。
しかし、私たちにとっては、そして次世代の子どもたちにとっては100年のレベル、そして実際に自分達の未来に大きく関わること。だから、この異常気象を”やばい”で終わらせないように、と希望を持って考えるようにしています✨
モヤモヤ2:自分のエコアクションは本当にインパクトを生んでいる?
マイボトルを持つ、プラスチックをできるだけ減らしてみる、ファストファッションでの購入を控える、などトライしやすいエコアクションは段々と自分の習慣になってきているように思います。でも、本当に自分一人のエコアクションが地球を守ることに繋がっているのか、疑問に思ったり自分の無力さを感じてしまうことが時々あります。きっとこの気持ちは、地球のために何かしたい、社会のために何かをしたいと思っている人なら誰でも一度は感じたことのあるものだと思います。
マインドセット:「1人の100歩より100人の1歩」
私はこの言葉に出会ってから、自分の無力さを感じることはなくなったように思います。社会問題がそこにある時、いつも誰か先頭に立ってそれを解決しようと尽くす人アクティビストが必ずいます。その時、自分は傍観者となって誰か1人だけが突出して進んでいくのをただ眺めるのか、それとも自分もその一部となって共に歩むのか。これは最終的に社会に与えるインパクトが大きく違います。
このことに気が付いてからは、自分の日々のエコアクションもたとえ小さな一歩でも何か変化をもたらすことができるのだと信じることができるようになりました。
(↑やっぱり始めやすいエコアクションはエコバッグとマイボトル💛)
モヤモヤ3: 社会問題って全部繋がってるし、色々ありすぎて自分が何ができるのかわからなくなった
環境問題や社会問題について知っていくと、世界や社会の色々な側面が見えてきてどれも全て切り離すことができないものだということに気が付きます。その時、どれから問題視して取り組めばいいのか、何が自分にできるのかよくわからなくなることがあります。
マインドセット:まず自分の周りに笑顔や愛を運んでみる
私自身も、遠い地で起きていることや様々な社会問題を知るほど自分にできることは何か、どの問題からフォーカスしていけばいいのか、わからなくなることが何度もありました。
時にはその問題の深刻さから、やるせなさを感じることも、悲しさを感じることもあります。けれど、まず自分の周りの人を愛すること、そして笑顔を増やすことが自分のできることの一つであると思っています。人と人は愛や思いやりを繋いでいくことができる。だから、一番身近で小さな輪である自分の周りを幸せにすること、そして自分自身に優しくすることが第一歩なのではないでしょうか?
そうやってまず自分とそして周りを整えてから、さらに大きな輪へとアプローチしていくマインドセットがとても大切だと思っています。
いかがだったでしょうか?
今回のBlogでは、環境問題や社会問題へ興味がある人なら誰でも感じたことがあるモヤモヤとそこからどうマインドセットしていくかについて私なりに考えてみました🌱
誰かのため、地球のために行動すること、発信していくことは素晴らしいことであるけれど、まずセルフケアを1番にしていけたらいいですよね。
それでは次回のBlogもお楽しみに!
Comments